好感度を上げる2つの習慣を紹介
患者や医師、周囲の看護師からの好感度が上がるように努力すると看護師は働きやすくなるでしょう。好感度を上げるには、2つの習慣を作ることが効果的です。
1つ目は、身だしなみを定期的にチェックすることです。人は多かれ少なかれ見た目で判断をしがちです。朝はきちんと身だしなみを整えたつもりでも、病棟を歩き回ったり、ベッドメイクをしたりしているうちにだんだんと崩れてしまいます。忙しい合間を縫って定期的に身だしなみをチェックして整え直すことで、清潔な印象を持たれることでしょう。手直しをしやすいように派手なメイクは避けて、できるだけシンプルに仕上げることがポイントです。当たり障りのない程度の身だしなみを整えておくことで好感度が下がることはないでしょう。
2つ目は、個別性を重視して挨拶をする習慣を作ることです。ルーチンのようにして挨拶をしていれば当たり障りのない対応になりますが、ぶっきらぼうといった印象を与えてしまいやすいので、機械的に挨拶をするのは印象を悪くする原因になりかねません。そのため、相手に合わせて挨拶をし、体調を伺うなどの気遣いのある言葉を添えるようにすると好印象になります。
忙しそうな医師に挨拶をするときなどにはサポートが必要かを聞くなど、相手の様子に合わせた一言があるのと理想的です。このように、相手を見て挨拶をする習慣が身につくと、周囲の人たちはいつも自分を見てくれているという実感が湧いてくるでしょう。信頼を獲得するのにも効果的な習慣なので、日々取り組んでみるとよいかもしれませんね。
最近のコメント